樹木解説
茎は叢生して高さ1.5-2mになり、先はしばしば垂れ下がる。葉は互生し、長さ2.5-4cmの菱形状披針形または菱形状長楕円形で両面とも無毛。裏面は粉白色を帯びる。4-5月、本年枝の先に散房花序に7-10mmの白い花を20個ほど付ける。花序は直径2.5-3cmのまりのような球形で枝の上に並んでつく。花弁は5個で平開する。
|
|
|
|
樹名:ヤエザキコデマリ/ヤエコデマリ |
|
|
|
樹名:キンバコデマリ |
|
|
|