樹木解説
高さは1-2mになる。葉は互生し、長さ2-3.5cmの卵状楕円形で、上部に細かい鋸歯があり、両面に毛がある。4月、前年枝に無柄の散形花序を多数つける。花は白色の八重で、直径8-10mm。雄しべと雌しべは退化している。花柄は1.5-2cmで軟毛がある。
|
|
|
|
高さは1-2mになる。葉は互生し、長さ2-3.5cmの卵状楕円形で、上部に細かい鋸歯があり、両面に毛がある。4月、前年枝に無柄の散形花序を多数つける。花は白色の八重で、直径8-10mm。雄しべと雌しべは退化している。花柄は1.5-2cmで軟毛がある。
|
|
|
|