樹木解説
高さは2-4mになる。葉は互生し、長さ3-10cmの長楕円形または倒卵状長楕円形で、表面にははじめ灰白色の鱗片がある。裏面には灰白色と褐色の鱗片がある。4-5月、葉腋に数個の花が垂れ下がって咲く。萼筒は長さ7-8mm。果実は長さ1.2-1.7cmの広楕円形で6月頃赤く熟す。
|
|
|
|
|
|
|
|
高さは2-4mになる。葉は互生し、長さ3-10cmの長楕円形または倒卵状長楕円形で、表面にははじめ灰白色の鱗片がある。裏面には灰白色と褐色の鱗片がある。4-5月、葉腋に数個の花が垂れ下がって咲く。萼筒は長さ7-8mm。果実は長さ1.2-1.7cmの広楕円形で6月頃赤く熟す。
|
|
|
|
|
|
|
|