イボタノキ(水蠟の木)

別名
科属 モクセイ科イボタノキ属
学名 Ligustrum obtusifolium

性状
落葉低木
葉の分類
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
類似
備考

参考:葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹の咲く花(山と渓谷社)

樹形

14.05.14上福岡

樹木解説

高さは2-3mになる。枝は灰白色。葉は対生し、長さ2-7cmの長楕円形でふちは全縁。5-6月、本年枝の先に白い花が総状に多数つく。花冠は長さ7-10mmの筒状漏斗形で先は4裂する。花筒は長く、雄しべは花冠から外へ飛び出さず、葯は黄色。雄しべの葯は花筒から少し突き出ている程度。果実は長さ約7mmの楕円形で黒紫色に熟す。

10.05.16小石川植物園

10.05.16小石川植物園

14.05.14上福岡

11.04.21昭和記念公園

09.10.10森林公園

09.10.10森林公園

09.05.14白金台

11.05.23上福岡

学名:Ligustrum ‘Vicary’

17.06.02花と緑の振興センター

17.06.02花と緑の振興センター

17.06.02花と緑の振興センター

補足