エドヒガン(江戸彼岸)

別名 アズマヒガン、ウバヒガン
科属  バラ科サクラ属
学名 Prunus cerasoides

性状
落葉高木
葉の分類
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
類似
備考

参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)

樹形

12.04.06新宿御苑

樹木解説

ソメイヨシノより早く、春の彼岸ごろに花を咲かせる。花は薄紅色から白で花弁は5枚で一重。萼の付け根が丸く膨らんでいるため見分けやすい。葉より先に花が咲き、咲きはじめは他種に比べると一週間から十日ほど早い。

10.04.18新宿御苑

10.04.18新宿御苑

12.04.06新宿御苑

09.04.04高尾

12.04.06新宿御苑

12.04.06新宿御苑

12.04.06新宿御苑

12.04.06新宿御苑

樹名:ウスズミ(薄墨) cv.Nigrescens
花弁:4月中旬~下旬、直径4~4.5cmの白い花
特徴:つぼみは淡紅白色、花弁は5、花弁間にすきまあり

12.04.20神代植物公園

12.04.20神代植物公園

12.04.20神代植物公園

樹名:越しの彼岸桜(コシノヒガンザクラ)
学名:Cerasus subhirtelle cv. Koshiensis
交配:キンキマメザクラとエドヒガン
花弁:コヒガンに似て花の付け根がくびれたつぼ型、花弁は大きい
花期:3月中旬から下旬
備考:

10.03.22新宿御苑

10.03.22新宿御苑

10.03.22新宿御苑

樹名:小松乙女(コマツオトメ)
学名:Cerasus spachiana cv. Komatsu-otome
交配:エドヒガンザクラの栽培品種
花弁:
花期:3月中旬から下旬
備考:

10.03.26神代植物公園

10.03.26神代植物公園

10.03.26神代植物公園

樹名:帝吉野(ミカドヨシノ)
学名:Cerasus × yedoensis cv.Mikado-yoshino
交配:オオシマザクラ×エドヒガンザクラ
花弁:5枚、白色
花期:4月上旬
備考:オオシマザクラにエドヒガンザクラを交配させ、実生選抜された品種

11.04.02小石川植物園

11.04.02小石川植物園

11.04.02小石川植物園

樹名:天城吉野(アマギヨシノ)
学名:Prunus×yedoensis 'Amagi-yoshino'
交配:エドヒガンザクラとオオシマザクラの自然交雑種
花弁:5枚、淡紅色から白色
花期:4月上旬
備考:ソメイヨシノの交配実験中に生まれた品種とも言われる

14.04.05筑波実験植物園

14.04.05筑波実験植物園

14.04.05筑波実験植物園

樹名:伊豆吉野(イズヨシノ)
学名:Prunus×yedoensis 'Izuyoshino'
交配:エドヒガンザクラとオオシマザクラの自然交雑種
花弁:花径3-5cm、一重、円形、白色
花期:4月上旬
備考:ソメイヨシノの交配実験中に生まれた品種とも言われる

16.03.21花と緑の振興センター

16.03.21花と緑の振興センター

16.03.21花と緑の振興センター

補足