樹木解説
高さは1-2mくらい。春葉と夏葉があり、互生し、春葉は長さ2-5cmの楕円形または狭楕円形。夏葉はやや革質の倒卵状楕円形または長楕円形。葉の両面や縁には褐色の毛が生える。3-5月、直径は3-4cmくらいの漏斗形で、朱赤色ないし紅紫色の花をつける。先は5つに裂け、上側内面に斑点がみられる。雄しべは10本。
|
|
|
|
高さは1-2mくらい。春葉と夏葉があり、互生し、春葉は長さ2-5cmの楕円形または狭楕円形。夏葉はやや革質の倒卵状楕円形または長楕円形。葉の両面や縁には褐色の毛が生える。3-5月、直径は3-4cmくらいの漏斗形で、朱赤色ないし紅紫色の花をつける。先は5つに裂け、上側内面に斑点がみられる。雄しべは10本。
|
|
|
|