樹木解説
高さは1.5mになる。若枝は紫褐色で星状毛が密生する。樹皮は短冊状にはがれ灰褐色になる。葉は対生し、長さ4-7cmの卵円形で、基部は円形または浅い心形。ふちには鋸歯があり、両面の星状毛がある。5月、円錐花序に直径約1cmの白い花を多数付ける。花弁は5個、雄しべは10個で花糸には角がない。さく果には星状毛が密生する。
14.05.03小石川植物園 |
14.05.03小石川植物園 |
14.05.17川口グリーンセンター |
14.05.03小石川植物園 |
補足
ウツギ |
ヒメウツギ |
マルバウツギ |
|
雄蕊の 花糸翼 |
ウツギはほぼ四角 | 翼の上端が角(ツノ)のように突き出している | マルバウツギではなで肩 |
若い枝や葉の付け根の毛 | 星状毛が密生して、やや褐色を帯びている |
無毛 |
星状毛が密生して、やや褐色を帯びている |
葉 | 卵状長楕円、卵状披針形、表面は星状毛が多くざらつく |
ウツギより葉が細く長いのが特徴、両面に星状毛が散生(少ない) |
卵円形、卵形、両面に星状毛がある |