樹木解説
高さは普通3-5m。葉は互生し、長さ1.5-3cmの楕円形または長楕円形で、表面には光沢があり、ふちには微鋸歯がある。6-7月、葉腋に小さな白い花を開く。雌雄異株。雄花は多数つき、雌花は1個ずつつく。花弁と萼片は4個。雄しべは4個雌花では退化している。果実は直径5-6mmの球形で黒く熟す。
|
|
|
|
|
|
|
|
樹名:キンメツゲ |
|
|
|
樹名:イヌツゲ 'スカイペンシル' |
|
|
|
補足