樹木解説
高さは5-10mになる。樹皮は黒褐紫色で老木になると細かく剥がれる。葉は長さ5-8cmの狭長楕円形または狭倒卵形で先はとがる。大木の葉はほとんど鋸歯はないが若木では針状の鋸歯がある。9-10月、葉のわきの総状花序に直径5-6mmの白色5弁の花を多数開く。果実は倒卵形で翌年の5-6月に熟す。
|
|
|
|
|
|
|
|
補足