コウヤマキ(高野槇)

別名 
科属 スギ科コウヤマキ属
学名 Sciadopitys verticillata

性状
常緑高木
葉の分類
輪生・束生、単葉、針葉、線形
類似
備考
名前はマキがつくがスギ科である。日本特産種。

参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)

樹形

09.05.09新宿御苑

樹木解説

高さは高いもので40mになる。樹皮はやや灰色を帯びた赤褐色で、長い薄片となってはがれる。長枝には褐色の鱗片葉が螺旋状につき、短枝は2個の葉が合着した長さ6-13cmの線形の葉が多数輪生する。花は4月頃開く。球果は長さ8-13cmの楕円状円柱形で翌年の10月頃熟す。

11.01.12森林公園

11.01.12森林公園

15.10.14日光植物園

12.10.16神代植物公園

補足