は文字通り樹木名が分からないものである。何かの折に判明することを期待して。
樹木名、は幸いにして樹木名は判明し、他の樹木データと同様に登録をおこなったものである。
|
その後、小石川の生垣でも見ていたが、2年後にネット記事からやっと樹名が判明した。 |
|
「みんなの花」サイトで。 |
|
ヒント 最初アワブキかと思ったが葉が違う。セイヨウイボタ、ネズミモチとも違うな。白い円錐花序で4弁花。2本の雄しべ、黄色い葯。 |
|
ヒント |
|
|
ヒント 葉に細かい毛が密生。 |
|
ヒント ウツギの花に似る。花弁5枚、白~薄紅色。雄しべ10本、雌しべ1本。ただし樹高は10数mはあった。17年5月3日、スタッフに質問し回答あり。 |