樹木解説
高さは5-7mくらい。葉は卵形で、互生で葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ鋸歯がある。開花時期は4-5月で、小さな白い5弁花を球状にたくさんつける。果実は直径が2-3cmで秋に赤く熟す。
|
|
|
|
高さは5-7mくらい。葉は卵形で、互生で葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ鋸歯がある。開花時期は4-5月で、小さな白い5弁花を球状にたくさんつける。果実は直径が2-3cmで秋に赤く熟す。
|
|
|
|