樹木解説
高さは2-3mになる。葉は対生または輪生で、長さ4cmの卵形ないしは披針形で、先端が尖り、全縁。濃緑色で光沢がある。5-7月、直径2cmほどの白色の花を、葉腋に1個上向きにつける。花弁は5個、萼片5個で、多数の雄しべがある。果実は直径1.3cmほどの液果で、秋に黒青色に熟す。
|
|
|
|
|
|
|
|
補足