樹木解説
高さは5-10mになる。葉は互生し、長さ2-4cmの卵形または長卵形で光沢があり、3脈が目立つ。ふちには浅い鋸歯がある。6月頃、葉腋に黄色の小さな花を数個開く。花弁、雄しべ、萼ともに5個。雌しべは1個。果実は長さ2-3cmの楕円形で黄褐色に熟す。
|
|
|
|
|
|
|
|
高さは5-10mになる。葉は互生し、長さ2-4cmの卵形または長卵形で光沢があり、3脈が目立つ。ふちには浅い鋸歯がある。6月頃、葉腋に黄色の小さな花を数個開く。花弁、雄しべ、萼ともに5個。雌しべは1個。果実は長さ2-3cmの楕円形で黄褐色に熟す。
|
|
|
|
|
|
|
|