樹木解説
高さは5-5m。葉は3~7枚の小葉からなる1回奇数羽状複葉で、枝先に集まり対生する。小葉は長さ5-10cm、幅1.5-3.5cmの卵形ないしは卵状長楕円形で小葉の先は鋭尖頭、基部は歪んだ広いくさび形。葉縁には低く不明瞭な鋸歯があり、波立つ。花期は4-5月で、新しくのびた枝に円錐花序を頂生し白色の花を密に付ける。「マルバ」は葉が丸いからではなく、鋸歯が低く不明瞭なため。
|
|
|
|
補足