樹木解説
高さは4-5mになる。葉は互生し、長さは6-12cmの広倒卵型または円形で、基部は心形。若葉はしばしば紫色の斑紋がある。花は3-4月に咲き、雄花序は長さ3-7cmで枝の上部の葉腋から垂れ下がる。雌花序は数個の花が頭状に集まって芽鱗に包まれ、雄花序のわきや下の葉腋につく。堅果は直径約1.5cmの球状で葉状の総苞に包まれる。
|
|
|
|
補足