樹木解説
高さは1-2m。葉は倒披針形。両面に軟毛が生えるが、表面のものはやがて落ちる。葉には春につき秋に落ちる葉を春葉と、夏から秋にかけてつき越冬する葉を夏葉がある。春葉は先が尖り、夏葉は尖らない。花は白色で、直径5-6cmの漏斗形で、先が5つに裂ける。上の裂片に淡い黄色の斑点が入る。雄しべは10本。 さく果は長さ1cmくらいの細長い卵形である。
|
|
|
|
樹木名:オオリュウキュウ |
|
|
|