樹木解説
高さは2-3mになる。葉は互生し、卵形または楕円状卵形で、長さ2.5-6cm、厚い革質、上部に浅い鋸歯がある。7月頃、葉の脇から長さ2-5cmの総状花序を出し、白色の花を多数下向きに開く。花冠は長さ約7mmの壷状長鐘形で先は浅く5裂する。液果は直径約5mmの球形で黒紫色に熟し食べられる。
|
|
|
|
|
|
|
|
補足