樹木解説
高さは2-3m。葉は互生し、長さ25cmの心円形でふちに浅い鋸歯がある。両面とも脈沿いに短い軟毛がある。若葉は紅色。葉柄は約20cm。雌雄同株。4月頃開花し、雄花の雄しべは8個で車輪状にそりかえる。雌花の花柱は3個、紅色の糸状。蒴果は直径約1cmの扁球形で軟毛が密生する。種子にはいぼ状の突起がある。
|
|
|
|
|
|
|
|
高さは2-3m。葉は互生し、長さ25cmの心円形でふちに浅い鋸歯がある。両面とも脈沿いに短い軟毛がある。若葉は紅色。葉柄は約20cm。雌雄同株。4月頃開花し、雄花の雄しべは8個で車輪状にそりかえる。雌花の花柱は3個、紅色の糸状。蒴果は直径約1cmの扁球形で軟毛が密生する。種子にはいぼ状の突起がある。
|
|
|
|
|
|
|
|