樹木解説
高さは15-20mになる。樹冠は狭円錐形。樹皮は赤褐色または灰褐色で、老木になると細く剥がれる。葉は鱗片状と針状のものがまじり、鱗片葉は先がとがる。球果はほぼ球形でその年または翌年の秋に帯紫褐色に熟し、青灰色のすじがはいる。
|
|
|
|
高さは15-20mになる。樹冠は狭円錐形。樹皮は赤褐色または灰褐色で、老木になると細く剥がれる。葉は鱗片状と針状のものがまじり、鱗片葉は先がとがる。球果はほぼ球形でその年または翌年の秋に帯紫褐色に熟し、青灰色のすじがはいる。
|
|
|
|