樹木解説
高さは20-30mになる。樹冠は鋭円錐形または広円錐形。樹皮は褐色で、老木になると帯紅褐色または灰色で、鱗片状に厚く剥がれ落ちる。花は5月に咲く。球果はトウヒ属の中で一番大きく、長さ10-20cmの円錐形または長楕円形。9-10月、成熟すると鮮褐色になる。
|
|
|
|
|
|
|
|
高さは20-30mになる。樹冠は鋭円錐形または広円錐形。樹皮は褐色で、老木になると帯紅褐色または灰色で、鱗片状に厚く剥がれ落ちる。花は5月に咲く。球果はトウヒ属の中で一番大きく、長さ10-20cmの円錐形または長楕円形。9-10月、成熟すると鮮褐色になる。
|
|
|
|
|
|
|
|