エンジュ(槐)
別名
科属 マメ科クララ属
学名 Sophora japonica
性状
|
落葉高木
|
---|---|
葉の分類
|
互生、複葉、1回羽状複葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
樹形
15.07.26小石川植物園
樹木解説
高さは20mになる。葉は互生し、奇数羽状複葉。小葉は4-7対あり、長さ3-5cmの卵形。7-8月、枝先に円錐花序をだし、淡黄白色で長さ1-1.5cmの蝶形花を開く。果実は豆果で長さ4-7cmで数珠状にくびれ肉質となる。
|
|
|
|
|
|
|
|
小説の木々
裏庭の高く伸びた槐の木が五階の教室の窓に広がって教室は明るかった。合宿の日のような午後である。(「光線」村田喜代子)