モミジバスズカケノキ(紅葉葉鈴懸)

別名 カエデバスズカケノキ、プラタナス
科属 スズカケノキ科スズカケノキ属
学名 Platanus × acerifolia

性状
落葉高木
葉の分類
互生、単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯あり
類似
備考
街路樹のスズカケノキのほとんどはこのモミジバスズカケノキである

参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹の咲く花(山と渓谷社)

樹形

12.08.19小石川植物園

樹木解説

スズカケノキとアメリカスズカケノキの雑種。高さは20-30mになる。樹皮は灰緑色で鹿の子まだらに剥がれる。葉は互生し、長さ20cm、掌状裂で幅広。縁には不揃いな大鋸歯がある。の切れ込みはアメリカスズカケノキより深く中央裂片が折れ曲がることはない。雌雄同株。雌雄異花。4-5月、枝先に長い柄について、球状花序が1-2個ぶら下がる。雌しべ先が赤褐色。母種のスズカケノキは、一つの柄に3-6個、アメリカスズカケノキは1個の球状花序がぶら下がる。雄の球状花序は、雌花より枝の元のほうの短枝に付く。葯の先が有毛のため、全体が毛玉に見える。集合果は直径4cmほどで、多数の堅果が集まって球状になっている。

08.11.01浜松町

12.08.19小石川植物園

08.11.01浜松町

12.08.19小石川植物園

08.11.01浜松町

08.11.01浜松町

10.01.31上福岡

12.08.15昭和記念公園

補足

 

スズカケノキ

モミジバスズカケノキ

アメリカスズカケノキ

分布域 ヒマラヤ地域~バルカン半島
 北米東部
葉の切れ込み

深い

中間

浅い

樹皮

白っぽい、剥離する

緑白色と暗緑色の斑、剥離する

暗褐色、縦に細かい割れ目

実のつき方

一本の軸に3~7個

一本の軸に2~3個

1個づつ付く

 その他




小説の木々

挙式が終わり、新郎新婦が退場した。全員で外に移動すると、生米を渡された。プラタナスの巨木が緑を拡げる青空の下、チャペルから高瀬と恵利奈が現れた。満面の笑顔だった。ゲスト全員で天に向かって生米を投げた。ライスシャワーだ。幸せいっぱいの二人の頭上に降り注ぐのは、まるで季節外れの真っ白な雪だった。(「生還者」下村敦史)