ゲッケイジュ(月桂樹)
別名 ローレル
科属 クスノキ科ゲッケイジュ属
学名 Laurus nobilis
性状
|
常緑中高木
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
樹形
13.04.06小石川植物園
樹木解説
高さは大きいもので12mになる。樹皮は灰色で皮目が多い。葉は互生し、長さ7-10cmの長楕円形で革質。ふちは波打つ。4-5月、黄白色の小さな花を散形状につける。雌雄異株だが日本には雌株はない。花被片は4個。果実は長さ8-10mmの楕円形で、10月頃暗紫色に熟す。
|
|
|
|