ガジュマル(榕樹)

別名
科属 クワ科イチジク属
学名 Ficus microcarpa/Ficus retusa

性状
常緑高木
葉の分類
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
類似
備考

参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)

樹形

09.06.07神代植物園

樹木解説

大きいものは高さ20mになる。葉は長さ4-10cmの長楕円形または倒卵形で全縁。革質で表面は緑色で光沢があり、裏面は淡緑色で主脈が隆起する。5月頃、葉腋に倒卵状球形で直径約1cmの花のうがつく。雌雄同株。8月頃、花のうは帯黄色または淡紅色に熟す。

09.06.07神代植物園

09.06.07神代植物園

10.07.26屋久島

10.07.26屋久島

小説の木々

シーサーの並んだ古い門を抜けた泉は、目の前の砂丘が一望できる道を歩き始めた。砂丘沿いの道にもやはり古い石垣が延びており、旺盛に枝葉を広げたガジュマルの木々の濃い日陰ができている。この濃い日陰からすぐそこの美しい海を眺めると、まるで夜と昼とを同時に味わっているような気がする。泉はいつものように石垣によじ登り、昼と夜との間に立つように歩いた。(「怒り」吉田修一)