ミヤマトウキ(深山当帰)

別名 
科属 セリ科シシウド属
学名 Angelica acutiloba subsp. iwatensis

性状
多年草
葉の分類
根性、複葉、2-3回3出複葉、切れ込みなし、鋸歯あり
類似
備考
参考:原色山野草(家の光協会)/続原色山野草(家の光協会)

草形

14.08.03山形県鳥海山

草花解説

高さは20~50cmになる。葉柄全体が鞘状に膨らみ基部は茎を抱く。葉は表面に光沢があり、2~3回3出複葉で、小葉は2~3裂し裂片の先端はとがり、縁には重鋸歯がある。花期は7~8月。茎頂か、分枝した先端に径10cmの複散形花序をつける。花は径3mmの白色の5弁花。果実は長さ4~6mmで楕円形。

14.08.03山形県鳥海山

14.08.03山形県鳥海山

補足