ヤマブキソウ(山吹草)

別名 クサヤマブキ(草山吹)
科属 ケシ科ヤマブキソウ属
学名 Hylomecon japonica

性状
多年草
葉の分類
根性、複葉、奇数羽状複葉、切れ込みなし、鋸歯あり
類似
備考
参考:原色山野草(家の光協会)/続原色山野草(家の光協会)

樹形

12.04.20東京都薬用植物園

草花解説

草丈は30-40cmになり、茎の上部に少数の茎葉がつき、小葉の数は1-5個、ふつう3個つく。根出葉は奇数羽状複葉で長い葉柄がある。小葉は5-7個で、長さ1.5-5cm、幅1.2-3cmの広卵形または楕円形になり、先端はとがり、縁は切れ込みと細かい鋸歯がある。花期は4-6月、上部の葉腋に長さ4-6cmの花柄をもつ黄色い花を1-2個つける。緑色の萼片は長さ15-17mmで2個あり、開花直前に落ちる。花弁は4枚で長さ2-2.5cm。雄蕊は多数。花柱は短く、柱頭は2裂する。果実は蒴果で、径3mm、長さ3-5cmの線形になり、やや多数の種子が入る。 

12.04.20東京都薬用植物園

12.04.20東京都薬用植物園

12.04.20東京都薬用植物園

12.04.20東京都薬用植物園

補足