シホウチク(四方竹)
別名 シカクダケ、イボダケ
科属 イネ科シホウチク属
学名 Tetragonocalamus angulatus
性状
|
多年生常緑竹
|
---|---|
葉の分類
|
束生、単葉、針葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
樹形
13.07.11鹿児島県霧島神宮
樹木解説
稈は高さ5-6m、直径2-6cmで鈍い四角形になる。節間はやや長く、上部はざらつく。稈の下部の節からは刺状の気根がでる。枝は節から3個ずつ出る。葉は枝先に3-5個やや垂れ下がってつき、長さ10-20cmの狭披針形で薄い。
13.07.11鹿児島県霧島神宮 |
13.07.11鹿児島県霧島神宮 |
13.07.11鹿児島県霧島神宮 |
13.07.11鹿児島県霧島神宮 |