ミヤマオダマキ(深山苧環)
別名
科属 キンポウゲ科オダマキ属
学名 Aquilegia flabellata var. pumila
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、複葉、2回三出複葉、切れ込みあり、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:原色山野草(家の光協会)/続原色山野草(家の光協会)
草形
14.06.24北大植物園
草花解説
茎は高さ10~25 cmほど。葉は根出状に数枚出る。それぞれ二回三出複葉で、一回目の枝ははっきり出るが、二回目はごく短く、小葉は互いに集まる。小葉は扇形、薄くて淡緑色、表面は粉を吹いたようになる。花期は6-8月で先端に数輪の花をうつむき加減につける。花は青紫色、萼片は広卵形で傘状に開き、花弁は円筒形にまとまって付き、先端はやや白っぽく、基部からは萼の間を抜けて距がのびる。果実は袋果で、五本の先のとがった筒を束ねたような姿で上を向く。
14.06.24北大植物園 |
14.06.24北大植物園 |
14.06.24北大植物園 |
14.06.24北大植物園 |